カボチャ色のトレーラー

トランスフォーマー ディズニーレーベル
ミッキーマウストレーラー(ハロウィンver.)





パッケ
通常版を持っていないので比較はできませんが、ハロウィン仕様になって
非常に雰囲気がありますね。かなり凝った感じになっていて個人的には◎です。
気に入ったので正面だけでなく、色々な角度から撮影しました







ビークルモード
ロボットモードへの変形手順を今回は掲載しているのでまずはビークルモードからです。
通常版はキャブがメタリックレッドになっており、コンテナがシルバーですが、
ハロウィン仕様のこちらはキャブがカボチャのオレンジとコンテナが黒になっています。
オレンジ色のキャブはそうそう見かけませんが、非常に違和感なく、小気味良くまとまって
いると思います。特にキャブの部分がいいですね。この四角具合とオレンジ色のバランスが
絶妙でついつい撫でたくなってしまいます(笑) コンテナのミッキーのマークもどことなく
ホラーな感じがしたり、ライト部分が目玉になっていたりと非常に凝っています。
確か、日本限定で右ハンドルのミッキーが搭乗していますが、通常版とは違い、ハロウィンの
影響なのか青白い顔で赤い目になっているというちょっと不気味な感じがします。
リペイント品ながら雰囲気を醸し出しています






コンテナは変形ギミックの都合で開閉が可能です。
あまり閉まり具合は良くないですが、コンテナを開けると
コンテナ部分に格納されたロボミッキーの頭部を見ることが
できます







変形開始(※説明書とは手順が違います)
それでは変形させてみましょう。まずはバンパー部分を
持ち上げて正面に持ってくるようにします。
次はキャブの両脇の部分のストッパーをはずして
両腕を展開します
持ち上げて正面に持ってくるようにします








次は後部のコンテナ部分の変形です。
まずはコンテナ部分のストッパーをはずして
上に持っていくようにします。
キャブ部分が接地するまで展開すると
ロボットモードの頭部が見えてきます。
その後、両足部分に相当するタイヤ部分を
90度回転させると両足首の変形が完了します









両足首の変形後は直立で立たせることができます。
続いてコンテナ部分の変形を開始しましょう。
まずはコンテナ部分の扉を開きます。
その後、両脇を左右に展開します。
扉だった部分を折りたたみます。
背中のパーツの変形が完了しました。
パーツをアームにそって下ろすことによって
ロボミッキーの頭部に不気味な顔色をした
ミッキーがバネの力によって現れます







ロボミッキー
これにてロボミッキーへの変形は完了しました。変形手順自体は
自分が今まで触ってきたTFの中ではかなり簡単な方です。
コンテナ部分の展開がちょっと面倒というか、手順が多い感じが
しますね。
で、ロボミッキー三面図。通常版を持っていないので比較は
できませんが、ロボモードは実にハロウィンらしいリペイントが
なされています。他のレビューサイトさんなんかで通常版を
見ていただければわかると思いますが、リペイントだけで
かなり雰囲気が違ってきます。
結構奇抜な塗装がなされていますが、管理人はもう慣れてしまい、
逆にこちらがデフォではないかと思ってしまいましたよ(笑)
フォルムは良い感じにミッキーマウスとTFのコンボイ司令官(※
海外ではオプティマス・プライムが主流ですがあえて日本名で
呼ばせていただきます)のデザインをバランスよく融合させて
いると思います。ですが、サイズがちょっとコンパクトすぎて、
個人的にはもう一回り大きくても良かったのではないかと思います






ギミックその@
頭部にあるバイザーは可動できますので、
バイザーオンにできます






ギミックそのA
頭部を押し込むと両腕を開くように展開します。
個体差かもしれませんが、自分のはギミックが
やや固めだったのでちょっと力をいれなければ
なりませんでした










◆追記◆
本当はドナルドだけを買うつもりでいましたが、
こちらも衝動買いしてしまいました。
サイズの割にかなり小さかったので割高感が
否めませんが非常に凝ったものであるのには
間違いないと思います。
雑誌にはドナルドは掲載させていましたが、
ミッキーは掲載されていませんでした。
発売時期はよくわかりませんが、ひょっとして
去年のハロウィンに発売したのがまだ売れ残って
たのかなぁ。
販売側の明らかなPR不足と4,200円というこのサイズ
にしてはかなり割高なお値段だとさすがに食指も
伸びないか……。
通常版ではまったく興味がでなかったのですが、
やっぱり限定と聞くと買いたくなる……よね?



















TOPへ

inserted by FC2 system